初心者の・初心者による・初心者のための・白ブラス戦略まとめ【2人戦】

白ブラス
Pocket
LINEで送る

ブラス初心者
ブラス初心者

白ブラス2~3回やったけど難しい…
友達とやってるけど毎回勝てない…
180点くらい取れるときもあれば160点くらいのときもあるし、
何やればいいか分からなくなるときもあるんだよなぁ
次やる時は勝ちたいし、
どの資源が強いんだろう?定石とかあるのかな?

こんな疑問に答えます。

この記事を読むメリット 
・安定して180点以上取れます 
・強い産業がわかります 
・何をすればいいか分からないというのがなくなります 
・脱初心者できます 

この記事を書いている
私の白ブラスの平均得点は
2人戦の場合200点。

しかし…
半年前にはじめて白ブラスをやった時は
150点くらいしか取れず最下位…

そこから白ブラスの魅力にとりつかれ、
20回ほど遊んだら200点超えが急増。

その時によく参考にしていたのが
この方の記事

白ブラスには安定した戦略が
あるのを発見しました。

本記事にはその戦略を解説してるので、
ぜひじっくりとご覧ください。

※2人戦に特化した戦術になります!
3人戦の場合はこちらを参考に!

0.紡績場戦術の解説

紡績場戦術の概要

紡績場を中心に建設して、
紡績場&ビール&鉄で
ポイントをとる戦術。

紡績場はレベルⅣを全て建設したいので、
開発が必要。

そのため、
自分で鉄を作って開発をします。

また、基本的には
自分の紡績場を売却するために
ビールを使います。

紡績場の強いところ

紡績場は単体の産業で考えると最強です。

・紡績場のポイントが高い

レベルⅢを1つ建設すると9点、
レベルⅣは1つ建設すると12点入ります

さらに
レベルⅢもレベルⅣも3つ建設できます。

鉄やビール、箱のレベルⅣは
9点〜11点です。
加えて1つしか建設できません。

もし各産業でレベルⅣを全て建設したら

鉄:9点 
ビール:10点 
箱:11点 
紡績場:36点

ポイントが取れます。

いかに紡績場のポイントが大きいのかが
分かると思います。

・紡績場を建設できる場所が多い

紡績場を建設できる場所は
16ヶ所あります。

他の産業と比べると…

箱は20ヶ所
陶器は4ヶ所
鉄は9ヶ所
石炭は15ヶ所
ビール11ヶ所。

紡績場はポイントも高いのに
建設できる場所も多いです。

・ビールと両軸でポイントが伸びる

紡績場を売却するのに
ビールが必要になります。

それを自分で補うことによって、
ビールでのポイントも伸びます。

さらに、
ビールは勝利点も平均より高いのですが、
収入レベルも大きく上がる優秀な産業。

このビールを使うことで
収入レベルをあげて、
借金の回数を減らすことができます。

0-3 紡績場の弱いところ

紡績場はプレイングが難しいです。

・お金がかかる

紡績場を建設するには
レベルⅢで16金、
レベルⅣで18金必要です。

建設する数も多いので
他の産業と比べても金が必要。

お金が足りずに
レベルⅣが全て作れずに終わる…
ということもよくあります。

・競合がいる

人気の産業なので
競合プレイヤー多いです。

そうなると、
建設する場所争いやビール争いなど
激しくなります。

紡績場を建設できる場所がなかったり、
ビールが使われて売却できなかった!
とかあります。

1.紡績場戦術の200点の内訳

200点取るのをゴールとしたら
内訳はこんな感じ。

運河:50点 (河川:22点 建物: 28点 )
建物の内訳は…
紡績場Ⅱ×2=10点
鉄ⅡとⅢ=12点
石炭Ⅱ×1=2点
ビールⅠ×1=4点

鉄道:150点 (鉄道:35点 建物:115点 )
建物の内訳は…
運河の時代の建物24点
ビール全部=34点
鉄Ⅳ×1=9点
紡績場Ⅲ×1+Ⅳ×3=45点
石炭ⅡかⅢ = 2点か3点

2.運河の時代

運河の時代のゴール

50点 (河川:22点 建物: 28点 )
建物の内訳は…
紡績場Ⅱ×2=10点
鉄ⅡとⅢ=12点
石炭Ⅱ×1=2点
ビールⅠ×1=4点

序盤

・まず開発

運河の時代で開発は合計3回行います。

開発するカードは…

【ビールレベルⅠ×1】
【紡績場レベルⅠ×3】
【石炭レベルⅠ×1】
【鉄レベルⅠ×1】

理由は2つ。

1つは、レベルⅠをつくっても
1度しか勝利点にならないから。

例えば紡績場のレベルⅠとⅡは
同じ勝利点ですが、
レベルⅡは一度つくれば
鉄道の時代も残ります。

なので、
レベルⅠは勝利点5点なのに対し、
レベルⅡは5点×2回=10点となり、
倍の差がつくのです。

ありがちなのは、
『運河の時代にレベルⅠを大量につくり、
鉄道の時代で勝利点が伸びずに負ける』
パターン。

もちろん、
レベルⅠも収入アップにつながるので、
『全てのレベルⅠを開発しろ』
というわけではないです。

ただ基本的には開発した方が
勝利点が伸びます。

2つ目の理由はターンの節約です。

紡績場はレベルⅠを建設していると、
レベルⅣ3つは建設できません。

建設する場所が必要になるし、
お金もさらに必要になります。

自分がはじめて紡績場中心に
プレイしたときは、
レベルⅠから順番に建設しすぎて
レベルⅣは1枚も建設できませんでした。

なのでレベルⅠは開発して
レベルⅡから建設していくのです。

・すぐに鉄をつくる

これは開発で鉄が消費されるからです。

自分が発展を6回するので、
最低でも6個鉄が消費されます。

実際は、運河の時代だと
どのプレイヤーも開発をするので
それ以上鉄が消費されます。

その時に、
他のプレイヤーの鉄を使うのは
もったいないので、
鉄は先につくりましょう。

市場が埋まっていても構いません。

運河の時代であれば石炭と違って
鉄は消費されやすいので、
必ず運河の時代で裏返せます。

・序盤に1回借金をする

お金が足りないと思うので、
借金をしましょう。

ただ、運河の時代でする借金は
この序盤の1回と最終出番の1回のみ!

借金は、
収入レベルが落ちることに加え、
1回の出番で何も建設できずに
終わってしまいます。

貴重な1手番を潰してしまうのは
もったいないです!

なので収入レベルを上げて
借金の数は減らしましょう。

2-2 中盤

・鉄レベルⅢをつくる

先程説明した通り!

運河の時代で勝利点を伸ばすには
欠かせません。
必ず建設しましょう!

・石炭レベルⅡをつくる

収入レベルを一気に上げましょう。

というのも、
この後紡績場やビールをつくるので、
お金が必要になります。

石炭は勝利点こそ少ないものの
収入レベルが大きく上がる産業なので、
序盤・中盤で1つ裏返しましょう。

※レベルⅠは必ず開発しておいて!

・ウスターとキダーミンスターに紡績場レベルⅡを1つずつつくる

これは自分専用の
ビールをつくれる場所持つため。

ビールは優秀な産業なので
競合プレイヤーが多くいます。

そのため、ビールをつくれる場所が
相手に取られることもあります。

なので、
ウスターとキダーミンスターの間の
ビールスポットをとっておくのです。

そうすることで、
自分の好きなタイミングで
ビールを建設することができます。

ちなみに、
ウスターとキダーミンスターは
紡績場を大量に作れるので、
道点も伸びるのでおススメ。

2-3 終盤

ビールⅠをつくる

これは売却に使うため。

それに加えて、
収入レベルも上げておきたいので
レベルⅠで妥協。

ビールⅡを2個つくる

これは鉄道の時代用。
鉄道の時代は道2本つくるのに
ビールが必要となるので、
今のうちにつくりましょう。

鉄道の時代の序盤でビールも裏返せたら、
収入レベルも上がるので強い。

・石炭をつくる

鉄道の時代のため。

鉄道の時代は、
お金・石炭・ビールが必要になります

なので、先に準備をして
鉄道の時代になってすぐ裏返す。

そして、
お金が安定して入るようにするのが
めちゃくちゃ強いです。

最終出番は 1:借金 2:売却 (最低レベルⅡ2つ)

これは3つの理由です。

①鉄道の時代に備えて、お金を準備する
②1度に全ての紡績場を売却をしてターン数の節約をする
③鉄道の時代の初手番を手に入れる

手に入れた鉄道の時代の初手で
ウスター&キダーミンスターの間の
道を作ります。

これは、自分専用のビールスポットを
死守するためです。

3.鉄道の時代

鉄道の時代のゴール
鉄道:150点 (道:35点 建物:115点 )

建物の内訳は…
紡績場Ⅲ×1+Ⅳ×3=45点
鉄Ⅳ=9点
石炭ⅡかⅢ = 2点か3点
ビールⅡとⅢとⅣ=34点
運河から残る建物24点

3-1 序盤

初手は鉄道を4本つくる

これは3つの理由

①ビールと石炭を使って収入アップ
⇒鉄道の時代は金が必要になるので、
収入レベルを序盤で上げておかないと
借金に頼らないといけません。

② ウスター&キダーミンスターの間の鉄道を作るため

③運輸タイル点を取るため
⇒紡績場戦術は鉄道が多く作れません。
なので1本1本の運輸タイル点を
大きくしたいので、
運輸タイル点が大きくなりやすい場所に
先に道をつくります。

・鉄レベルⅣをつくる

このあと開発をするので、
鉄を自分で作っておきましょう。

・開発する

発展するカードは紡績場レベルⅢの2枚。
これをつくってるターン数がないので、
開発するのがいい。

3-2 中盤

・紡績場をつくる

レベルⅢ1枚とレベルⅣ3枚を作る。

・ビールをつくる

ビールも準備!
レベルⅢだけを準備しておいて!

・借金をする

紡績場・ビール・鉄道など作っていると
恐らく金が足りなくなるはず。

一度中盤で借金をするのもあり。
※鉄道の時代で借金するのはこの1回だけ!
収入レベルを上げることが大切。

3-3 終盤

鉄道の時代の最終出番は、
1:ビールを作る 2:売却 
(最低レベルⅣ3つ+Ⅲ1つ)

ビールをつくる場所は、
ウスター&キダーミンスターの間。

これは自分だけが作れる場所なので
残っているはず。

注意点は先にビールを全て作らないこと。

相手に使われてしまうこともあるので、
最後のターンにビールを作りましょう。

4.まとめ

正直、
上記の通りいかないことの方が
多いと思います!

ただうまくいかなくても大丈夫!

ゴールが分かってれば
改善するのは簡単になりますよ!

例えば得点が200点に届かなかったとき、
『どこの点が伸びなかったのか』
が明らかに分かるようになります。

『運河の時代で50点取ってたけど、
鉄道の時代が140点だった
⇒鉄道の時代で道点が10点足りてなかった
⇒なんで道点足りなかったのか?
⇒……⇒…』

と、改善点が明確になるので
上達するのが早いですよ!

いっしょに白ブラス楽しみましょう!

Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました