
カタンで安定しない人
「カタン何回かやってたら結構好きになってきたんだけど、友達と遊んでてイマイチ安定して一位取れない…。たまに一位になっても次の時は最下位とかよくある…。もっと安定して勝ちたいんだけど、カタンにも戦術ってあるのかな?」

こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・意識するカタンの戦術は2つのみ!「開拓地戦術」&「都市化戦術」
・実際のそれぞれの戦術の盤面
・他の戦術をおすすめしないワケ
・まとめ
この記事を書いている僕は、カタン歴8年目でBGAでのカタン世界ランクは42位。

実は僕自身、初心者の頃は10点どころか3点で止まって
ゲームが終わるまで退屈な時間を過ごしたりと…
成績はブレブレでした。
ただ、8年もカタンをやっていると安定して上位を取れるようになってきて、
戦術も分かるようになってきました。
そこで今回は、安定して上位を取れる戦術を解説します。
※この記事は3分程で読み終わります。それぞれの戦術の詳細な解説は別記事にまとめております。
意識するカタンの戦術は2つのみ!「開拓地戦術」&「都市化戦術」
戦術は2つです。
①開拓地戦術
・・・とにかく道を伸ばして開拓地をつくる戦術。
開拓地5点・都市2点・最長交易路2点・ポイント1点で10点になったりします。
②都市化戦術
・・・開拓地を作るより都市化させて、騎士で盤面をコントロールする戦術。
都市6点・最大騎士力2点・ポイント2点で10点になったりします。

この2つの戦略は、
最長交易路もしくは最大騎士力を確実に取る為の戦術です。
もし、このボーナス2点が取れないと
・都市を4つ作って開拓地もしくはポイントで2点取る
・都市を5つ作る
の2つの方法でしか勝てません。
しかし、実際は他のプレイヤーが10点になる方が早いです。
なので、
「カタンで10点を取るには最長交易路・最大騎士力が欠かせない」
そう覚えておきましょう!
実際のそれぞれの戦術の盤面
①開拓地戦術

これは私が水色で勝利した盤面です。
最後自分が8点の時に、オレンジのプレイヤーから最長交易路を奪取して勝ったって感じですね。

初期配置はこんな感じです。
正直どのプレイヤーが道点を取ってもいいくらい、木とレンガが出やすい盤面でした。
どうやって初期配置を置くのかなど、
詳細な戦術の説明は別記事で行います!
②都市化戦術

これは私が水色で勝ちました。
全く道を伸ばしてないですね(笑)
初期配置は 羊・鉄・鉄が取れる左下の開拓地と、小麦の港の開拓地です。
騎士を引きまくって盗賊を来ないようにして、
盤面の7点+騎士点2点とポイント1点
で勝ちました。
都市化戦術も別記事で詳細に解説します!
他の戦術をおすすめしないワケ
理由は1つ。
難しくて安定しないからです。
例えば、
初期配置で1つの開拓地を2:1港に置いて、
もう1つをその資源が取れるように置く港戦術があります。
ただ、これはかなり盤面次第です。
基本的にカタンは2:1で必要な資源を取るより、
その資源を直接取れるようにした方が強いです。
よくある初心者の例は、
普通に資源が取れるのに港戦術を使って、なかなか資源が集まらず4点位で負ける
みたいなミス。

ただ港戦術が弱いわけではなく、
初期配置でどうしても開拓地戦術も都市化戦術もできなければ、
その時は港戦術が強いです。
ここの判断がかなり難しいので、
脱初心者を目指すならとりあえず安定する開拓地戦術・都市化戦術をやりましょう!
まとめ
強い人はやっぱりめちゃくちゃ安定して1位を取るんですよね。
下位は絶対取らないし、取っても連続なんてまず間違いなくない。
強い人には自身の戦術というのがあります。
盤面に合わせてその戦術を実行してるから安定してるのですが、
初心者の方にいきなり「戦術を見つけろ!」と言うのも無理がありますよね。
なので、今回説明した大きな戦術2つを軸にして、自分のカタン戦術を見つけて下さい!
コメント